運用事例のご紹介
pick!をご利用いただいている事業所の
運用状況をインタビューしました
保護者への説明はどのように?
保護者さんにはどのように切り替えの説明をされていたのですか?
うちの施設では、保護者さんにお会いしたタイミングで説明をしていましたね。
その時は、pick!を扱うことを記載した簡単な書面を作って、 それと、pick!のマニュアルと一緒に保護者さんにお渡しして、説明していました。
なので、タイミング的にお会いできなかった保護者さんには説明が遅れてしまいました。
それでも、だいたい1ヶ月くらいで周知と切り替えが完了して、運用も落ち着いてきたかなと思います。
pick!のマニュアルには、保護者さんがどのようにpick!を始めれば良いかが画像付きで記載されています。 マニュアルを見れば、日常的にアプリを使っていない方でも簡単に始められるかなと思います。
あと、口頭ではありますが、事前に伝えていたのはあります。
保護者さんが混乱されないように。
新規の方にはどのように説明されていたのですか?
新規の場合だと、契約のタイミングで説明させていただいてますね。
説明の時間もしっかりいただいているので、新規の方への説明の方がやりやすいです。
そもそもがわかりやすいアプリなので、時間さえあれば説明できるというというのもありますね。
次ページ:pick! をスムーズに導入するコツ
保護者には「pick! 保護者用」をお手持ちのスマートホンにダウンロードして 使っていただくようになっております。こちらも「直感的な操作」ができるように 複雑な機能を無くし、できるだけ説明なしで操作できる作りを目指して開発しております。
また、ダウンロードや初回ログインなどの比較的操作が難しいことが予想される箇所に関しては、 画像付きのマニュアルをご用意しております。